記事内に広告も含まれています。

メールするだけでお金がもらえると検索する理由

一見すると荒唐無稽な「メールするだけでお金がもらえる」というフレーズですが、検索するユーザーは意外と多く、それなりの月間検索数になっています。

 

似たようなフレーズで「迷惑メール お金もらえた」「迷惑メール お金 あげます」などもあります。

 

なぜ「メールするだけでお金がもらえる」と検索するのか?どんな情報を求めているのか?について考察してみました。

 

「メールするだけでお金がもらえる」と検索する人

 

人が検索をする理由は「何かを調べること」です。
「メールするだけでお金がもらえる」と検索する人は

 

  • その情報は本当なのか?
  • ソースは?
  • どうすればメールするだけでお金がもらえるのか?

 

などの疑問を抱いて検索していることになります。

 

何故そんな疑問を抱いたのかといえば、自分の頭の中に浮かんできたのではなく「メールするだけでお金がもらえる」というフレーズがどこかにあって、それを目にした人が調べていると考えるのが自然です。

 

そんなフレーズをどこで目にしたのか?

 

ここで指摘しておきたいのは「メールするだけでお金がもらえる」とうたった詐欺広告の存在です。

 

自分の知る範囲ですが女性を狙った「メールカウンセラー詐欺」「愚痴聞きバイト詐欺」などがあります。

 

詐欺サイトのバナー

 

基本的にはお金持ちの男性がメールで話せる女性を募集していて、メールで相談にのってくれるメールカウンセラーや愚痴を聞いてくれる女性を募集しているのですが、報酬が一般的に考えられるものよりも相当に高額になっています。

 

相談に乗るだけ、愚痴を聞くだけで30万円とか50万円、月収平均100万円などと書かれているので普通は本気にしないと思いますが、それでも気になって真偽を調べてみる人が一定数いるという事ですね。

 

あるいは完全に嘘だと分かったうえで、どうやって騙すのか興味本位に調べる方もいるかも知れません。

 

メールするだけでお金がもらえる仕事は本当にありますが、仕事の負荷が軽い分だけ報酬も安いと考えるのが大多数の思考です。

 

実際に当サイトで紹介しているメールレディやポイ活、モニターなどはコツコツとメールして月に数千円から数万円程度です。

 

にも関わらず、一見して非常識なメールするだけでお金がもらえる」というフレーズを検索する人は詐欺被害に合う可能性が高いかと言えば、そうとも言い切れません。

 

なぜなら「メールするだけで大金がもらえる」と本当に真に受けて騙されてしまう残念な人は検索などせずその場の勢いで登録してしまうので、「メールするだけでお金がもらえる」というフレーズを見て疑いつつも調べている人は一歩引いて冷静に物事を判断できています。

 

当サイトでは、そのような方の役に立って欲しくて「メールするだけでお金がもらえる」というフレーズを使った詐欺についてまとめています。

 

メールするだけでお金がもらいたい人の目標や期待

 

劇場型詐欺やマニュアル売りつけ詐欺の記事でも触れましたが、詐欺師は魅力的な広告を使って人を騙し、お金を騙し取ろうとします。

 

「メールするだけでお金がもらえる」なんて胡散臭いと思う人が多いと思いますが、中には「怪しいけど、本当だったらやってみたい」と思って興味を持ち、真偽を調べるために検索する人も一定の割合でいます。

 

安易に短期間で収入を得たい

 

即効性や迅速な結果を求めている可能性があります。メールするだけで手軽にお金を稼げる方法を探しており、短期間で収入を得ることを目指していると考えられます。

 

自宅やオンラインで働きたい

 

家事や育児のため外で仕事ができない環境の人が時間や場所に制約されずに自宅やオンラインで収入を得ることができる仕事や副業を求めている可能性があります。

 

副収入を確保したい

 

既存の収入源にプラスして追加の収入を得ることを目指していると考えられます。メールするだけでお金をもらえる方法を見つけて、生活費や貯蓄を増やすなど、経済的な安定感を得たいと思っているかもしれません。

 

パソコンやスマホで簡単に稼ぎたい

 

手軽かつ簡単にできる作業を求めている可能性があります。メールのやり取りやクリックなど、パソコンやスマートフォンを使ったシンプルな作業で収入を得ることに興味を持っているかもしれません。

 

このような願望を持っている人が、充分な警戒心を持たずに安易に応募してしまうと詐欺に合う可能性が高くなります。

 

怪しい情報を真に受けて騙される人の性格

 

以下に一般的な特徴をいくつか挙げることができます。

 

利益に対する欲求

大金を手に入れるという誘惑に強く引かれる性格です。彼らは素早く簡単に豊かさを手に入れたいという強い欲求を抱いており、それが彼らを冷静な判断から遠ざける要因となります。

 

短期的な思考傾向

即効性や迅速な結果を求める傾向があります。長期的な視野やリスク管理よりも、早く大金を手に入れることに焦点を当てる傾向があります。

 

信頼しやすい性格

怪しい情報に対して懐疑的な姿勢を持ちにくく、人を信じる傾向があります。彼らは他人を疑ったり、詐欺の可能性を探ったりすることが難しく、情報に対して素直に受け入れる傾向があります。

 

知識や経験の不足

ネットビジネスや詐欺の手口についての知識や経験が乏しい場合、詐欺師が作り出す魅力的な話に騙される可能性が高くなります。彼らはリスクや詐欺の兆候を見逃しやすく、詳細な調査や情報の検証が不十分な場合があります。

 

重要なことは、これらの特徴を持つ人々が詐欺に遭うということは彼らが悪い人格を持っているということではなく、誰でも騙される可能性があるということです。
詐欺師は巧妙な手口で人々の心理的な弱点を突いてくるため、どんな人でも注意が必要です。情報を慎重に検証し、リスクを正しく評価することが重要となります。

 

詐欺に騙されないための具体的な対策

 

詐欺に騙されないための具体的な対策です。

 

情報の検証と信頼性の確認

怪しい情報に直面した場合は、情報の信頼性を検証することが重要です。公式なウェブサイトや信頼できる情報源から情報を確認し、詐欺の手口や警告情報について調査しましょう。特に、人々の口コミやレビュー、信頼できる専門家の意見を参考にすることが有益です。

 

慎重な情報の開示

個人情報や金銭的な情報を開示する際には慎重になりましょう。不審なウェブサイトやメールなど、信頼できない相手とのやり取りでは、個人情報を提供しないようにしましょう。また、金銭的な支払いや先払いの要求には疑いを持ち、慎重に検討しましょう。

 

慎重な判断と冷静な思考

高額な報酬や短期間での利益を謳う情報に対しては慎重な判断を行いましょう。急いで行動することなく、冷静に情報を評価し、リスクと利益のバランスを考えましょう。過度な期待や即効性への執着に惑わされず、現実的な目標と合理的な手段を見極めることが重要です。

 

詐欺の兆候や警告サインの認識

詐欺の兆候や警告サインを学び、注意を喚起する情報を把握しましょう。例えば、高額な先払いや返金保証のない商品販売、非現実的な利益保証、プレッシャーセールスなどは詐欺の可能性が高いです。急かされたり、説明不足や曖昧さがある場合は注意が必要です。

 

専門家や信頼できる相談機関の助言を求める

詐欺の疑いがある場合や不審な情報に接した場合は、専門家や信頼できる相談機関に相談することをおすすめします。

 

自分自身が慎重な態度を持ち、詐欺の兆候や手口を学ぶことは非常に重要です。また、信頼できる専門家や相談機関に相談することで、詐欺からの保護やアドバイスを受けることができます。金融機関や消費者保護団体、警察などは詐欺に関する情報や助言を提供してくれる場所です。また、身近な人々と情報を共有し、詐欺について話し合うことも有益です。予防意識を高め、情報を正しく判断することで、詐欺被害を最小限に抑えることができます。

TOPへ